PR| 姫路で相続の相談なら

昨今は国際化が進展しているので、通訳のニーズは高まっていますが、一口に通訳といっても、実はいくつかの手法があります。

一つ目は、「同時通訳」。

これは、話を聞きながら異なる言語に訳して行くという物です。

語学力だけでなく、「聞く」と「話す」を同時に行わなければならないので、通訳の中でもかなりのスキルが求められる手法であり、業界においては花形といえます。

二つ目は、「逐次通訳」。

これは、ある程度の長さで区切られた話を訳して行くという物です。

同時通訳よりは時間を必要としますが、ワンテンポ置いてから訳すので、正確性は高まります。

海外の専門家による意見交換会やワークショップなどでよく行われます。

三つ目は、「ウィスパリング」。

これは、やることは同時通訳と同じなのですが、「通訳する人がその場にいる」という点が異なります。

聞く人の側に立ち、その人の耳元でささやきながら訳して行きます。

社内会議や商談など、ビジネスの場でよく行われます。通訳でも、専門性を身につけたら結構稼げると思います。「稼げる」だなんて、下世話な表現だとは思いますが、しかし今では英語ができる人なんて飽和状態ぐらいにいますからね。その中で、頭ひとつ抜けるためには、やっぱり専門性を身に付けるのが一番でしょう。

たとえば、IT系の英語だったり、医療系の英語の翻訳が得意だったり、はたまた電化製品のマニュアルの翻訳がスムーズにできたりと、意外と外国語の翻訳は細分化されていますからね。そしてまた、外国語の通訳にしましても、「これ!」といった専門性を身につけていたのならば、結構仕事を取ってこれたりするのですよね。

そしてクライアントにしましても、1回目の外国語の通訳仕事が十分であったら、2回目3回目とリピートしてくれる人って多いですから。ですから初回の仕事こそ大事であり、その前に「専門性を身につけること」は大事だったりしますので。外国語の通訳者として独立したいのならば、専門性を身につけることが鍵なのかなと思います。